ヤマコ建設では、世界基準相当の断熱性能も可能です。


glass wool

注文住宅で新築を検討している人の中には、省エネ住宅で建てたいと思っている人が多いと思います。

省エネ住宅を建てる際に欠かせないのが、「断熱性能」です。

断熱性を表す数字として、「Ua値」という基準があり、このUa値が低いほど高い断熱性能となります。
Uaが小さいほど熱が出入りしにくいこととなり、省エネの住宅となってきます。

現在、断熱材の種類は、たくさんあります。
それぞれ費用など含めて一長一短だと考えております。

glass wool
glass wool


urethane-foam

近年では、グラスウールやウレタンフォームなどが主流となっている気がしますが、性能的にどの断熱材を選んでも大差ありません。

断熱材の性能をしっかりと出すために必要なのは、「施工者の知識と技量」だと考えております。

高性能の窓・断熱材をある程度の厚みを入れると、自然とUa値はよくなり、高断熱の家は出来上がります。

ただ、断熱材をしっかりと担保するには、やはり気密性が一番大切になってきます。

※ウレタンフォームは協力会社さんの中でも上手に吹ける方を特に指名して施工しております。

urethane-foam
urethane-foam


styrofoam

床下断熱で施工する場合、浴室・玄関などは基礎内断熱となります。

ユニットバスには、あくまで浴槽内の湯温が下がらないようユニットバスメーカーさんの方で断熱材を施しておりますが、省エネ基準で考えると物足りません。

ヤマコ建設では、浴室内に基礎内断熱を施しますが、シロアリ対策が必須となります。

防蟻処理された断熱材でなければ、シロアリのリスクが高くなります。

左画像は、スタイロフォームATと呼ばれる防蟻処理された断熱材です。


お問い合わせ

この度は、ヤマコ建設のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

新築工事・リフォームについてのお問い合わせ、ご相談については、

こちらよりお気軽にお問い合わせください。

※自動返信メールはございません。休日・夜以外は、メールをいただいた当日中にご返信いたします。